top of page

リーズ国際コンクール覇者と
マロ率いるN響メンバーが本物の室内楽を奏でる

イリヤ・イーティンと
N響メンバーによる室内楽の夕べ

2023. 6. 1 (木)
​東京文化会館 小ホール

※当公演は終了しました

イリヤ・イーティン、篠崎マロ史紀と
NHK交響楽団メンバーによる 豪華共演コンサート

PROGRAM

マーラー

ピアノ四重奏 イ短調 アレグロ
Mahler - Quartet for Piano and Strings in A minor - Allegro 

 

メンデルスゾーン

ピアノトリオ作品49 第1番
Mendelssohn/ piano Trio No.1 Op.49

 

ブラームス

ピアノ五重奏 作品34  ヘ短調

Brahms /piano Quintet in f minor op.34

AdobeStock_58543327.jpeg
tokyobunka.jpg

東京文化会館

~多くの人々に親しまれている「音楽の殿堂」~

今回の会場となる東京文化会館(上野)は、故前川國男氏設計による代表的なモダニズム建築としても知られ、まさに 『 音楽の殿堂 』 として多くの人々に親しまれています。

【アクセス 】
JR上野駅 公園改札から徒歩約1分
東京メトロ上野駅7 番出口から徒歩約 5 分
京成上野駅、正面口改札から徒歩約 7 分


Google Mapで見る

ILYA ITIN

突出した才能と卓越した技法を持つピアニスト イリヤ・イーティン。

モスクワ音楽院を最優秀で卒業。L.ナウモフ氏に師事。
「彼の音楽は、誠実で温かく、詩的で、ロマンティズムに溢れている。」と名教授レフ・ナウモフ教授のエピソードにある。


・リーズ国際ピアノコンクール審査員全員一致の第1位受賞、
 並びに近現代音楽部門 第1位、BBC放送聴衆賞受賞。
・ラフマニノフ国際コンクール第2位。
・ウィリアム・カペル国際ピアノコンクール第2位
・クリーブランド国際コンクール第1位、並びにショパン賞受賞。
・アールトゥール・ルービンシュタイン国際コンクール第3位
・ジーナ・バッカウァーコンクール第3位、並びにモーツァルト賞、並びにプロコフィエフ賞受賞。

プリンストン大学・ゴランスキー・インスティテゥートクラスに毎年招かれ、マスタークラスを、またジュリアード音楽院、UCLAでマスタークラスに招かれている。2017年からウラル大学に招聘され、2018年ウラル国際音楽コンクールピアノ部門の審査委員長を務める。日本音楽コンクール、及び仙台国際コンクールの審査員を務める。
現在、武蔵野音楽大学客員教授。

篠崎 史紀

北九州市出身。愛称 “まろ”。

3歳より父篠崎永育、母美樹の手ほどきを受け、1981年ウィーン市立音楽院に入学。翌年コンツェルト・ハウスでコンサート・デビューを飾る。その演奏は、「信頼性のあるテクニック、遊び心もある音楽性」(ヴィーナーツァイトゥング紙)、「真珠を転がすような丸く鮮やかな音色、魅惑的な音楽性」(フォルクスシュティンメ紙)と各メディア紙から称賛される。その後ヨーロッパの主要なコンクールで数々の受賞を果たしヨーロッパを中心にソロ、室内楽と幅広く活動。完璧なテクニックとパッション溢れる美音は他の追随を許さない。


1988年帰国後、群馬交響楽団、読売日本交響楽団のコンサートマスターを経て、1997年NHK交響楽団のコンサートマスターに就任。2000年より第1コンサートマスターとして活躍。2023年4月より特別コンサートマスター。
演奏会やオーケストラの企画も自ら行い、2004年よりスタートした銀座・王子ホールと”まろ” プロデュースによる共同企画『MAROワールド』のシリーズから弦楽合奏団「マロカンパニー」が結成され、指揮者無しの大型室内楽「マロオケ(Meister Art Romantker Orchester)」にまで発展している。これらの功績により、「 2020 年度第 33 回ミュージック・ペンクラブ音楽賞」にて『MARO ワールド』がクラシック室内楽・合唱部門賞を受賞。


1979年史上最年少で北九州市民文化賞、2001年福岡県文化賞、2014年第34回NHK交響楽団「有馬賞」受賞。
北九州文化大使、昭和音楽大学特任教授、昭和音楽大学附属ストリングスアカデミー主任教授、桐朋学園大学非常勤講師。WHO国際医学アカデミー・ライフハーモニーサイエンス評議会議員。
著書には『ルフトパウゼ―ウィーンの風に吹かれて」『篠崎史紀 ヴァイオリン選曲集 Maro’s Palette』、篠﨑史紀のヴァイオリン上達練習法 パンドラの箱、『絶対! うまくなる バイオリン 100のコツ』、『MAROの“偏愛”名曲案内 ~フォースと共に』がある。
使用楽器は(株)ミュージック・プラザより貸与されている1727年製ストラディヴァリウス。

白井 篤

 国立音楽大学付属高校を経て、桐朋学園大学卒業。

1999年NHK交響楽団入団。2003年アフィニス文化財団海外研修員としてウィーンへ留学。アレキサンダー・アレンコフ氏に師事。ウィーンにて初リサイタル開催。帰国後、NHK交響楽団での演奏を中心に、ソロ、室内楽で積極的に活動をしている。

 

横浜市イギリス館にてトーク付きサロン・コンサートシリーズ「旅するヴァイオリン」を毎月開催。横浜市開港記念館、横浜みなとみらいホールを拠点に活動をするNPO法人「ハマのJACK」では、演奏会を年4公演のほか、子供たちを対象としたワークショップも開催。

N響メンバーによる弦楽四重奏団「クァルテット・リゾナンツァ」では、銀座ヤマハホールにてベートーベン弦楽四重奏全曲演奏シリーズを開催。銀座王子ホールにて毎年リサイタルを開催し、意欲的なプログラミングで好評を博す。

 

ヴァイオリンを名取美保、守岡輝、日高毅、篠崎功子、アレクサンダー・アレンコフの各氏に師事。  

 現在、クァルテット・ロゾナンツァ 1stViolin,室内オーケストラ「ARCUS」メンバー、NPO法人「ハマのJACK」副理事。国立音楽大学及び国立音楽大学付属中学・高校非常勤講師。

NHK交響楽団2ndヴァイオリン・次席奏者。

宮坂 拡志

東京都出身。4歳半よりチェロを始める。

桐朋女子高等学校(共学)を経て、桐朋学園大学卒業。その後、N響アカデミー(1期生)を経て、2007年NHK交響楽団に入団。

これまでに、プロジェクトQ、小澤征爾音楽塾オペラプロジェクト、小澤征爾・ロストロポーヴィチ各氏によるコンサートキャラバン、宮崎国際音楽祭、軽井沢国際音楽祭、水戸室内管弦楽団等に出演。エルンスト・オッテンザマー、ラリー・コームズ、フォルクハルト・シュトイデの各氏等とも共演。2010年アフィニス文化財団海外研修員として、国立ミュンヘン音楽大学に留学。今までに、チェロを木越洋、堤 剛、ウェン=シン・ヤンの各氏に師事。

 

トリオ・ブリランテ、鶴クァルテット、マティアス・ストリングス、東京チェロアンサンブル等のメンバー。

中村 翔太郎

兵庫県三田市出身。

4歳よりヴァイオリンを始め、2005年、東京藝術大学附属音楽高校入学を機にヴィオラに転向。これまでにヴィオラを百武由紀、川崎和憲の各氏に師事。

第15回コンセール・マロニエ21弦楽器部門第1位、他多数入賞。サント・ヨーロッパ音楽祭に出演や、ウィーンフィル・ベルリンフィルメンバーと共演するなど国内外で活躍している。大阪フィルハーモニー交響楽団や日本センチュリー交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢、東京交響楽団、ベトナム交響楽団等に客演首席奏者として出演。毎年地元の三田で「真冬の熱いクラシック」を主宰するなど関西方面でも積極的に活動している。

学内において、同声会賞、アカンサス音楽賞、三菱地所賞受賞。

東京ジュニアオーケストラソサエティ講師。

藝大同期による弦楽アンサンブル「TGS」代表。Alto de Campagne(ヴィオラ四重奏)メンバー。東京藝術大学卒業。N響アカデミーを経て現在NHK交響楽団首席代行ヴィオラ奏者。

INFORMATION

日時:2023/ 6/ 1(木)19:00開演(18:30開場)

会場:東京文化会館 小ホール

料金:自由席 一般:6,000円

       学生:2,000円/学生当日 3,000円

※学生証をご提示頂くこともございます。

 

【協賛】

株式会社ヤマハミュージックジャパン

 

【主催】

ア・コルト音楽プロデュース

■新型コロナウイルス感染拡大防止について■

ア・コルト音楽プロデュースは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため対策を講じております。

ご来場前に以下の項目をご確認いただき、ご承諾くださいますようお願いいたします。

 

 

【入場制限】  

新型コロナウイルス感染拡大防止を目的に、以下に該当するお客様はご来場をお控えいただきます。

 

●37.5度以上の発熱(平熱と比べて高い発熱)や下記の症状があるお客様(入場時に検温いたします)

 咳、喉の痛み、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、味覚・嗅覚障害等の症状

●新型コロナウイルス感染症陽性と判定された方との濃厚接触があるお客様

 

【ご来場のお客様へのお願い】

●鼻にフィットさせた正しいマスクのご着用の徹底をお願いします。また館内での大声はお控えいただき、咳エチケットにご協力をお願いいたします。ワクチン接種の有無にかかわらず、特段の理由がなくマスクを着用されていないお客様はご入場をお断りする場合がございます。

●手洗い・手指消毒の励行をお願いいたします。手指用消毒液は館内入口等に設置しておりますので、入館時に必ずご利用ください。

●相互の社会的距離を確保するよう努めてください。

●レストラン以外でのお食事はお控えください。

●新型コロナウイルス感染症の感染発生が疑われる場合には、来場者の方の氏名・連絡先情報が保健所等の公的機関へ提供されることをご了承ください。

●スタッフはマスクを着用し、可能な限り発声を控え、社会的距離を保ちながらのサービス提供とさせていただきますので、ご理解をお願いいたします。

●館内は空調設備により機械的に換気しております。換気能力を維持するため、施設内の窓は閉鎖する場合がございます。

●ホール内の消毒を徹底するため、入退場時間等に清掃員が消毒作業を行う場合があります。

●出演者等への声援、出待ち・入待ち等はお控えください。

  • Facebook
  • YouTubeの - ブラックサークル

ア・コルト音楽プロデュースへの取材や出演依頼、その他に関しては「お問合せ」よりご連絡ください。

© Akkord music produce, All rights reserved.

bottom of page